会場で、みなさんのお顔をみながら、
反応を見ながら、つぶやきを聴きながら
進めていく対面のサロンが大好きな私ですが、
コロナには勝てませんでした。。。。

アットホームサロン の空気空間を
いかにオンライン上で作ることができるか、
模索しながらの開催でしたが、
参加者からは続々と嬉しいお声が届きました。

『サロンのように、普段の遊びの中で自然に英語が取り入れられたら楽しそうだなと思いました!』(3歳男の子のママ)
『息子や娘のいいところを見つけて声をかけて下さり、ありがとうございました! フォニックスの事、学べてとても楽しかったです!子供達もとても楽しそうでした! 』(3歳男の子・1歳女の子のママ)
『何見える〜♪とか、何に見えてもみんな正解だから、褒めやすかった!そういう風に褒めるところを見つけたり英語を楽しんだりすれば良いんだなと分かり良かったです!』(8歳・6歳女の子のママ)
『目から鱗!!のアイディア満載!是非またうちでも試してみたいです』(8歳女、5歳女、3歳男 のママ)
『親子で楽しめる沢山のアイデアを教えていただき、とても充実した時間でした!! アイデアと思いやりある声かけ、スマイルを加えることで、どんなやり取りもステキなものになるのだと感じました。』(4歳男の子のママ)
『身体を使って覚えられたら、忘れないですね。 とても、よいヒントがいただけました。』(8歳女、5歳女、3歳男 ママ)
『英語でホメホメ大作戦はメッチャいい❗️マスターしたい❗️ 英語を通してもっと素直になりたいです。』(小1女の子のママ)
『どんどんテンポよく楽しい手遊びや、親子で楽しめるアクティビティなど出てくるさおり先生のサロンのファンになりました!』(5歳・1歳男の子のママ)
『英語は言葉!コミュニケーションの道具として遊びながらだとこんなに自然に学べる事がわかりました。』(7歳女の子のママ)