【最近よく聞く、”フォニックス”って何?】
![](https://at-home-english-saori.com/wp-content/uploads/2020/09/119683576_359160325125362_7438600176323168407_n-300x300.jpg)
フォニックスとは、
英語の『文字と音のルール』です。
Dog を “ディー、オー、ジー” とは読まないですよね。
Dogを “ドッグ” と読むのには、
ちゃんとルールがあるんです。
私はこれを、大人になってから初めて学び、
『どーして、もっと早く教えてくれなかったの!!!』と
心から思いました。
これを知っていたら、
単語を読むのも、書くのも、
もっともっとラクだったハズ!!!
![写真5](https://www.kokuchpro.com/upload/event_photo/47455/68665283ab862b067102a90f5369ecd1_original.jpeg)
そして、もちろん現在でも、
中学校ではほとんど習いません。
というか時間がないのです。
『英語』が教科になった今年度、
新5、6年生はじっくり時間をかけて学べるのかな〜〜〜と思いきや、
ほんのちょっとしか出てきません。
知っているのと、知らないのでは
これからの英語学習の加速の仕方がちがいます!!!
フォニックスのルールを覚えたら、
70%の単語が読め、書けるようになる
と言われています。
ネイティブのお子さんたちも、学齢期最初にみな、
学校でこのルールを学んでいるのです。
学校でも塾でもじっくり教えてもらえないフォニックス。
『読み・書き』を
ただの丸暗記で乗り越えるのではなく、
ルールに従って、理解し、能率よく学ぶ、
この “秘密兵器“ がフォニックスです。
![写真3](https://www.kokuchpro.com/upload/event_photo/47453/28bec225b8c62ef14028acef60c4c95a_original.jpeg)
【親子でフォニックス連続講座(全6回)】
只今、参加者募集中
詳細・お問い合わせは▼▼▼
https://www.kokuchpro.com/…/6f79535768379b73dc878a7ad301d2…/
![](https://at-home-english-saori.com/wp-content/uploads/2020/09/unnamed-1024x1024.jpg)